メディアでは、連日“AI”のニュースが盛んに取り上げられています。そんなAIですが、みなさんはどこまで理解できているでしょうか?
「AIシステム企業導入」「AI活用の拡大」これからの時代は、「AIありき」の世の中で発展していくことは、間違いないでしょう。そこで今日は、AIについて今ひとつの方に、「AIの基本知識」を解説したいと思います。
そもそも、AIとはどんな意味なのでしょうか?AIとは、Artificial Intelligence の略で、「人工知能」と訳します。人工知能とは、コンピューターで人間の脳が行っている知的な作業を、コンピューターで処理するシステムのことです。
しかし、厳密な定義があるわけではなく、人間の専門的知識をコンピューターで実現するのもAIであり、論理や確率、統計を活用した問題解決手法に活用されたものもAIです。人や時代によって幅広いイメージがあり、捉え方が変わります。
私たちの身のまわりでは、囲碁や将棋で人間に勝ったり、車の運転のサポートをしたり、迷惑メールを取り除いたり、顧客に合った商品を薦めたりします。自律性と技巧性を兼ね備えているのが特徴です。
世間では毎日のようにAIの話題で盛り上がっていますが、なぜそこまで騒がれるのでしょうか?それが、AIブームの立役者とよばれる“ディープラーニング”の存在です。ディープラーニングとは「深層学習」のことで、従来よりも深いニューラルネット(人間の脳神経系のニューロンを数理モデル化したものの組み合わせ)を使った「機械学習」のことを指します。
機械学習は、「答えを出すのに最も肝心な特徴を見つけ出す」ことで、「犬の画像」があったら、犬っぽい色や模様、形といった構造化された情報を見つけ出すことです。人間の勘でしか見分けがつかなかったことが、人口知能のディープラーニングによって実現できました。
「Google 翻訳」の音声認識、「Vision AI」の画像認識など、AI自ら、コンピューター上で、与えられた大量の乱雑なデータや情報を認識、推論し、思考を行えるようになったことが、世間に衝撃を与えたのです。
よく「AIに仕事が奪われる」「AIが神になる」と言われますが、実際のところはどうなのでしょうか?結論から言えば、現段階では「人間の知能と同等レベルのAIは存在していない」といいます。そもそもコンピューターが行っているのは四則演算(足し算・引き算・掛け算、割り算)であって、人間の知能を科学的に観測できているのではありません。
音声認識技術、自然言語処理技術、画像処理技術などの、「AI技術」は誕生していても、「AI」は、近い未来において誕生することはないのです。
また、医療診断をしたり、金融取引をしたりするAIは“存在はしている”ものの、人間に勝つまでには、いたってないのが現状です。
以上を踏まえると、AIはまだまだ発展途上にあり、過剰に煽り立てる「AIに仕事を奪われる!」という噂は、所詮、噂に過ぎず、鵜呑みにするのは厳禁なのです。
AIの基本知識についてまとめました。次々とAI技術が開発されていく時代です。特に、ビジネスシーンでは、AIを導入する企業が続々と現れています。
私たちがすべきことは、「AIに負けないようにする」のではなく、「AIをうまく活用すること」です。AIを駆使し、AIと共存していくことで、あらたなビジネスチャンスを開拓できるのです。
・未経験だけどAIについて学びたい!
・AIプログラミングに興味がある
・現役のエンジニアに直接教わりたい!
・教養としてAIプログラミングを身に着けたい!
そんな方にははじめてのAIコースがおすすめ!
週2回マンツーマンでのメンタリング、毎日のチャット・レビューサポートで
効率的にあなたのスキルアップを目指します!