プログラミング言語の中でもRubyは扱いやすく、初心者でも学びやすいと聞きます。
実際のところはどうなのでしょうか?今回はRubyでできることや特徴などを紹介するので、学習について検討されている方はチェックしてみてください。
Rubyとは?
そもそもRubyとは、1995年に日本人の手によって開発されたオブジェクト指向のスクリプト言語のことを言います。開発を進めるうえで「書いたコードの結果がすぐわかる」プログラミング言語なので、効率よく初心者でも学びやすいのが特徴です。
また、Rubyは日本で開発されたプログラミング言語の中で初めて国際規格に認定されました。そのため、海外で開発されたものと比べると圧倒的に日本語で理解できる情報が多いので、学習がしやすい理由の一つと言えるでしょう。
Rubyでできることはこんなにある!
具体的に「Rubyを使ったら何を開発できるの?」と開発シーンについて知りたい方のためにできることを下記にまとめたので参考にしてみてください。
- Webサイト制作
- ネットショッピング(ECサイト)開発
- SNS開発
- Webアプリ開発
- スマートフォンアプリ開発
- AI開発
など、Rubyを覚えるだけでこれだけの開発ができてしまいます。このことから身につけたい言語の一つと言えるでしょう。
Rubyのメリット
ここではRubyのメリットについて大きく分けて3つ紹介していきたいと思います。
汎用性が高い
先ほど、「Rubyを使って開発できることは何があるの?」について紹介した通り、広範囲の開発に対応しています。
また、開発環境も豊富で、Mac、Windows、Linuxなどにも対応可能なので、汎用性が高いと言えるでしょう。
日本語の参考サイトや書籍が多い
Rubyは日本で開発されたプログラミング言語なので、日本人が理解できる参考サイトや書籍が多数あります。
例えば、他の言語だと新しい情報が出た場合は英語で書かれていることがほとんどです。Rubyは新情報の一発目から日本語なので、初学者でもRubyを専門としている方にとっても学びやすいのが特徴です。
記述がシンプル
Rubyの特徴の一つに、記述量が少ないことがあげられます。
例えば、他の言語では5行以上書かなければならない場合でも、Rubyなら1行で済むこともあります。記述量が少ないのは覚えやすいだけではなく、効率よく作業ができるという面でもメリットと言えるでしょう。
まとめ
今回はRubyのことを初心者でも理解できるように説明しました。基本的にプログラミングを初めて学ぶ方は、JavaやC言語のような複雑なものより、Rubyの方が覚えやすいのでおすすめです。効率よく、この先役に立つプログラミングスキルを身につけたい方は、Rubyについて検討してみてください。
いかがでしたでしょうか?
初心者でもプログラミングは意外と簡単に習得できるものです。
さらにプログラミングを学びたい方には現役のプロのメンターから学べるオンラインブートキャンプがオススメです。