MONTH

2019年7月

リニア化されたワークフローってナニコレ?

DESIGN Studioの管理を担当してくれているうちの新人デザイナーにある日聞かれました。「リニア化された作業スペースってなんですか?」簡単に説明すると関心してくれたのでちょっと掘り下げて書いてみようと思います。 結論だけ先に述べると、実際映像制 […]

Search&Replace

【価格】無料 Search&Replace 製品概要 After Effectsのプロジェクトパネルに読み込まれたフッテージの中から、不明となったフッテージを自動的に検索して置き換えます。『Search Folder』で指定したディレクトリ内 […]

2 Byte reconnect

【価格】無料配布 After EffectsCS5以降で発生するようになった、相対パス素材のリンク切れを簡単に解消するアプリケーションです。ソフトウェアの購入方法については下記の流れでお手続きください。

RIoT Ants

RIoT Ants 製品概要 ※購入を行う前に試用版を使って正常に動作することを必ずご確認ください。 【価格】5,800円(税込) After Effectsのプロジェクトファイルをドラッグ&ドロップで読み込み、簡単にネットワークレンダリングを管理す […]

CC Block Load

CC Block Loadは、エフェクトをかけたレイヤーをブロック状に粗くさせ、パラメータを調整することで段階的に鮮明な画質に変化させることが出来るエフェクトです。 Completion パラメータの数値を0~100まで上げることで、画像を段階的に鮮 […]

Element3D

Element3DはVideoCopilotから販売されているサードパーティ製のAfterEffectsプラグインです。AE上で、簡易的、且つスピーディーに3Dモデルを扱うことができるようになります。 AE上のカメラやライトを用いて、AEの操作感を活 […]

ブラー(カメラレンズ)

「ブラー(カメラレンズ)」は、通常のブラーによるぼやけた見た目よりも、実際のカメラで撮影したようなあじのあるボケ味を表現できます。 ブラーの半径 ブラーの最小半径(0)~最大半径が(500)まで変更可能。数値を上げることでブラーの強度を上げられます。 […]

ブラー(ガウス)

ブラー(ガウス)はAfterEffectsのブラーの中で最も一般的なブラーです。最新のバージョンでは、縦、横方向を選択可能になっており縦、横、それぞれの方向にピクセルをぼかすことができます。 ブラー 数値を上げることで、全体をぼやけさせることができま […]